施設のお知らせやスタッフのつぶやきを掲載しています♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは
寺坂です
今回は7月21日(水)~23日(金)に全日本ジュニア選手権四国予選大会がありました
徳島予選大会を勝ち抜いたHAPPYの選手コースの子ども達が多く出場し
優秀な成績を残しました
清水 雄一朗・清水 健二朗
四国大会ダブルス 優勝
なんと四国大会優勝してきました

徳島の県予選では3位と出遅れた二人でしたが
四国大会で挽回して優勝してきましたよ
一回戦 8-0
二回戦 8-3
準決勝 8-5
決勝 5-7 6-3 7-5
スコアだけ見ると危なげなく勝っていますが
二回戦は第二シード、準決勝は第3シードを破っての決勝進出
決勝も第1シードを破って勝って来た第4シードを破っての優勝なので文句なしでしょう
慣れない3セットマッチで、ファーストセット落としてからの挽回
私もどんな試合をしたのか見たかったですね

またシングルスでも清水兄弟がやってくれました
清水 健二朗 3位
清水 雄一朗 4位
二人ともベスト4に残り、兄弟対決は避けたかったのですが…
3位決定戦で兄弟対決が実現してしまいました
結果は健二朗の 6-2 6-3 でしたが
兄弟同士の試合ってやりにくいでしょうね
知り合い同士で試合するだけでもやりにくいのに
兄弟って…
ちょっと同情します
他にも柳原、林田、佐々木、妹尾が出場しましたが
惜しくも敗退
柳原君がベスト8に残りましたが、四国の壁は厚いですね
ダブルス優勝した清水 雄一朗・清水 健二朗 ペア
シングルス3位の清水 健二朗 は
8月5日から始まる全国大会に出場します
四国大会を優勝した清水兄弟のダブルスと
四年生ながらシングルスで全国に出場する健二朗の活躍が楽しみですね

今回の大会の印象は…
四国大会でダブルスもシングルスもU12は徳島の子が優勝していますし
第1シードもダブルスもシングルも徳島です
今U12は四国で徳島の子が強いですね
徳島県大会で上位に入賞した子が四国で活躍する大会でした
これからの四国大会が楽しみになりそうです
それでは~また会いましょう
続きは全国で




今回は7月21日(水)~23日(金)に全日本ジュニア選手権四国予選大会がありました

徳島予選大会を勝ち抜いたHAPPYの選手コースの子ども達が多く出場し
優秀な成績を残しました





なんと四国大会優勝してきました


徳島の県予選では3位と出遅れた二人でしたが
四国大会で挽回して優勝してきましたよ

一回戦 8-0
二回戦 8-3
準決勝 8-5
決勝 5-7 6-3 7-5
スコアだけ見ると危なげなく勝っていますが
二回戦は第二シード、準決勝は第3シードを破っての決勝進出

決勝も第1シードを破って勝って来た第4シードを破っての優勝なので文句なしでしょう

慣れない3セットマッチで、ファーストセット落としてからの挽回

私もどんな試合をしたのか見たかったですね


またシングルスでも清水兄弟がやってくれました





二人ともベスト4に残り、兄弟対決は避けたかったのですが…
3位決定戦で兄弟対決が実現してしまいました

結果は健二朗の 6-2 6-3 でしたが
兄弟同士の試合ってやりにくいでしょうね

知り合い同士で試合するだけでもやりにくいのに
兄弟って…

ちょっと同情します

他にも柳原、林田、佐々木、妹尾が出場しましたが
惜しくも敗退

柳原君がベスト8に残りましたが、四国の壁は厚いですね

ダブルス優勝した清水 雄一朗・清水 健二朗 ペア
シングルス3位の清水 健二朗 は
8月5日から始まる全国大会に出場します

四国大会を優勝した清水兄弟のダブルスと
四年生ながらシングルスで全国に出場する健二朗の活躍が楽しみですね


今回の大会の印象は…
四国大会でダブルスもシングルスもU12は徳島の子が優勝していますし
第1シードもダブルスもシングルも徳島です

今U12は四国で徳島の子が強いですね

徳島県大会で上位に入賞した子が四国で活躍する大会でした

これからの四国大会が楽しみになりそうです

それでは~また会いましょう



PR
7月28日(水)
今日は人数がすごく多かった
夏だからプールは気持ち良いのかな
いっこう君
ニコニコ笑顔でプールに来てくれました
コーチが水をかけるとすごく喜んで自分もおててバチャバチャ
ママも笑って楽しくできていました
のぞみちゃん
今日はおねんねする事なく最後までバッチリ
サイドからのジャンプも自分からママの所へ
ママも驚いていた
この調子でいこう

今日は人数がすごく多かった


いっこう君
ニコニコ笑顔でプールに来てくれました


ママも笑って楽しくできていました

のぞみちゃん
今日はおねんねする事なく最後までバッチリ

サイドからのジャンプも自分からママの所へ

ママも驚いていた


7月21日(水)
梅雨も明けムシムシと熱い日・・・
こんな日はプールが気持ち良いですね
ゆうき君
自分からもぐり&ジャンプを進んでできていました
ロングマットを持ってのバタバタ、ヌードルを持ってのバタバタ、ママから離れて1人でできていました
なおき君
もぐり、恐がりながらも頑張ってできていました
今日はだるまさんも足が下まで着くことができた
すごい
この調子
あやなちゃん
今日はママにひっつき虫
バタ足もママの体に足を絡ませ『いや~
』
今日はママにひっついて甘えたい日でした
のぞみちゃん
今日はおばぁちゃんと一緒にプールです
いつものようにもぐりの『だるまさん』が始まると・・・『え~ん』泣いちゃいます
その後もおばぁちゃんに抱っこしてもらいあまりの気持ち良さに・・・
寝ちゃいました

梅雨も明けムシムシと熱い日・・・
こんな日はプールが気持ち良いですね

ゆうき君
自分からもぐり&ジャンプを進んでできていました

ロングマットを持ってのバタバタ、ヌードルを持ってのバタバタ、ママから離れて1人でできていました

なおき君
もぐり、恐がりながらも頑張ってできていました

今日はだるまさんも足が下まで着くことができた

すごい


あやなちゃん
今日はママにひっつき虫

バタ足もママの体に足を絡ませ『いや~

今日はママにひっついて甘えたい日でした

のぞみちゃん
今日はおばぁちゃんと一緒にプールです

いつものようにもぐりの『だるまさん』が始まると・・・『え~ん』泣いちゃいます

その後もおばぁちゃんに抱っこしてもらいあまりの気持ち良さに・・・


7月14日(水)
今日はあいにくの大雨
ジメジメとテンションが下がる1日でした
わかなちゃん
プールの前のシャワーはしっかりとおめめをつぶって歩きます
がしかし
プールに入りお顔つけの時間になるとおめめをあけて『あっぷっぷ』
上手にできました
いっこう君
以前まで笑顔いっぱいで楽しんでいたプールも最近ちょっと泣いちゃいます・・・
眠たいのかなぁ
でもコーチが『いっくん~』と声をかけるとニコッと笑ってくれるんです
山あり谷あり。。。ママ気長に頑張りましょう
ひびき君
今日はサイドを持って横横カニさんがばぁちゃんから離れて行くことができました
フロアー歩くのも1歩1歩力強く歩くことができましたね
りさちゃん
ママから離れて何でも1人でやりたそうな様子
背浮きもかけっこも全部1人でできていました
ヘルパーなしでも1人でするのでママは少し不安そうに見守っていました

今日はあいにくの大雨

ジメジメとテンションが下がる1日でした

わかなちゃん
プールの前のシャワーはしっかりとおめめをつぶって歩きます

がしかし


上手にできました

いっこう君
以前まで笑顔いっぱいで楽しんでいたプールも最近ちょっと泣いちゃいます・・・


でもコーチが『いっくん~』と声をかけるとニコッと笑ってくれるんです

山あり谷あり。。。ママ気長に頑張りましょう

ひびき君
今日はサイドを持って横横カニさんがばぁちゃんから離れて行くことができました

フロアー歩くのも1歩1歩力強く歩くことができましたね

りさちゃん
ママから離れて何でも1人でやりたそうな様子

背浮きもかけっこも全部1人でできていました

ヘルパーなしでも1人でするのでママは少し不安そうに見守っていました

7月7日(水)
今日は七夕
みんなお願い事したかな
ゆうき君
だるまさんのアップップッの時、両足が下まで付けれたね
今日はママのところにジャンプも絶好調でできました
りさちゃん
かけっこが1人でできていたぁぁ

ママもビックリ
『いつの間に
』と驚いていた
上向きキックも1人でできてすごい上達っぷり
こうし君
初めまして

6ヶ月で7月からの新しいお友達です
これからよろしくね
あやなちゃん
今日は体操が始まる前からシャワーの方へテクテク歩き・・・
『プールまだかなぁ??』やる気満々
プールの中では『この前までできていたサイドからのジャンプを嫌がりなかなかしてくれなくなりました。』
とママ。。“イヤイヤ~”な時期突入

ママ焦らずゆっくり、あやなちゃんペースでいきましょうね

今日は七夕


ゆうき君
だるまさんのアップップッの時、両足が下まで付けれたね

今日はママのところにジャンプも絶好調でできました

りさちゃん
かけっこが1人でできていたぁぁ


ママもビックリ



上向きキックも1人でできてすごい上達っぷり

こうし君
初めまして


6ヶ月で7月からの新しいお友達です

これからよろしくね

あやなちゃん
今日は体操が始まる前からシャワーの方へテクテク歩き・・・

『プールまだかなぁ??』やる気満々

プールの中では『この前までできていたサイドからのジャンプを嫌がりなかなかしてくれなくなりました。』
とママ。。“イヤイヤ~”な時期突入


ママ焦らずゆっくり、あやなちゃんペースでいきましょうね
